e-no

  • 会社概要
  • 事業部
  • ヒストリー
  • (NEW)e-no小誌 いなぐ・いきー
  • ショッピング
e-no

enjoy your health

Menu
すっきりしたイーノ hotしたイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト e-no小誌 いなぐ・いきー ショッピング 会社案内
自分を変えたくて by与那嶺明子〈明日朝にはイーノ〉
2021.01.20

憧れの婚約指輪。

フィアンセからもらったけど破局。

あれは10年前?

 

破局を機に、もっと、相手のことを思いやれる自分になりたい!

自分を変えたくて、一人暮らしを始めたり、新しいことにもチャレンジしました。

その一つが、お茶のお稽古。

なぜか。

お茶の所作は、相手を思いやる気持ちが形になったものだと聞いたから。

そして、自分の心も見つめ直したかったから。

 

お茶のお稽古で私が一番勉強になったのは、お茶の先生の姿勢でした。

お茶の先生は私の母と同じ年なのですが、

それはそれは愛嬌があり、お料理が上手で、

仕事帰りのお稽古は、お腹が空いているだろうからと、

いつも夕飯をもてなしてくれました。

先生には、母にもできない悩みの相談が不思議とできました。

一緒に笑ったり、時には一緒に泣いてくださいました。

そうした日々の先生のお姿から、あぁ、相手を思いやるって、

こういうことなんだなと、感じ取ることができました。

 

「明子さん、お茶を学ぶからにはお着物でお稽古に励んでほしいの。」

と先生に話をされたときは、

えーーーーっ!?興味ないしーーーー。と心の中で呟く私。

私には全く縁のなかった着物の世界・・・

お茶さえ学べればそれでいい、と思っていた私。

でも、これも自分を変える新しいチャレンジだ!楽しむことにしよ、

と気持ちを切り替えて、着物や帯、自分でもとめて揃えていき、

お茶と着付けのお稽古に通うようになりました。

 

しばらくしてまた先生からお話が。

「明子さん、せっかくお着物学んでいるんだから、目標持ってほしいの」

えーーーーっ?お茶と着付けのお稽古で精一杯、目標って何?と内心パニック。

でも、今まではただ、やっているだけだったかも。

何でもやるからには、ゴールがあった方がやる価値は高まるかも。

と、決めた私の目標は、なんと!

「自分でもとめたお着物を自分で着付けて結納する」でした。

 

破局がきっかけでお茶の世界に飛び込んだので、

少しずつ、相手をもっと思いやれる自分に変われれば、

いいお相手が現れるのではという期待も込めて。

そして、自分の稼いだお金で、

自分の大切な晴れの日に、自分でこれが身につけたいと決めたお着物で、

自分で着付けをすることで、自分の人生自分で決めるんだ、

自分で自分を幸せにするんだ、という決意を込めて、掲げた目標でした。

 

その数年後、目標が叶い、自分で着付けをして迎えた結納の日。

(実はお相手は、尊敬するお茶の先生からの紹介です(笑))

 

結婚して、二人の子どもにも恵まれ、幸せ・・・な私。

でも、仕事でもプライベートでも子育てでも、よく壁にぶち当たります。

ささいな悩みはまだまだ尽きないです。

もっとこうなれたらいいのに!

 

今は子育てに追われ、なかなか新しいことにチャレンジする、

というわけにはいきませんが、やはり自分がちょっと変われるのは、

素敵な人との出会いかな、と私は思うのです。

 

特に社内には、素敵な人生の先輩がたくさん!

少し悩んだ時、イライラした時、ちょっと自分を変えたい時に、

一人で悩まず、先輩に打ち明けて、なりたい自分に少しずつ近づきたい!

そんな気持ちで書かせていただいてます。

 

 

<この記事を書いた人>

e-no お得意様担当

与那嶺明子(よなみね あきこ)

1977年生まれ・2児の母

アットホームな世界は苦手、人付き合いも苦手だった私・・・

そんな私が、e-noに入社してからお得意様や働く仲間との出会いで、

自分が変わっていくことを実感中。その心模様をブログで発信します。

ぜひ、感じたこと、気になったこと、

お声を与那嶺までお寄せいただけると嬉しいです。

↓↓↓

mail:akiko@e-no.com

メール、コメントお待ちしております!

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.