***********************************
皆さまこんにちは。このページではe-noで商品開発担当を4年経験したのち、
沖縄を出て県外に滞在した私(福田)が改めて感じた商品のこだわりや
お客様と同じ立場に立った時に感じたギャップをありのままにご紹介します。
***********************************
まず初めは、イーノで夏に話題になる「黒麹もろみ酢」
みなさんもろみ酢ってご存知ですか?
沖縄から離れてみると「ん?もろみ酢って何?」って様子。
特に同世代の人はよく分からない顔をされることがしばしば。
私もお酢は得意ではなかったし、もろみの香りが得意ではなかったので、
実はあまり飲んでいませんでした(ごめんなさい)。
唯一飲んでいたの生姜の味がピリッときいた生姜もろみ酢。
生姜が好きで、冷え性な私はいつもこれは飲んでました。
沖縄に戻って最初のリニューアル商品だったのが、
4種の黒麹もろみ酢。アセロラ、シークワーサー、生姜を含めた4種類の甘さを控えめにして飲みやすくなった新商品。
もろみの香りするのかな〜、どんな味になっているかな?と
半信半疑で飲んでみると

本当に爽やかで、甘さが口に残る感じもない!もろみの香りも気にならず
お酢が嫌いな私でも飲める!
何よりアセロラやシークワーサーのそれぞれの味と香りがちゃんとするので、美味しいじゃないですか!!と感動。
聞くところによると、今回のもろみ酢はお得意様から届いた声をもとに
血糖値を気にする方でも安心して飲み続けられるようもろみ酢全体の
糖類の量を減らしたとのこと。さらにこれまでこだわったアセロラや
シークワーサーなどの素材の味をそのままに楽しんでいただきたかったとのこと。
それを聞いたらますます嬉しくなりました。
今年は毎日夜ご飯の時に炭酸で割って飲んでます。本当にこれまでにないくらい
自分でもよく飲んでるなと実感してます。1ヶ月続けて飲んだからかな?
疲れがなくスッキリ動ける毎日を過ごしています。
体がスカッとする感じだけじゃなく、シュワシュワ感と爽やかな味で晩酌の代わりにもなってます。