今年の沖縄の七夕は、あいにくの雨模様。我が家の子ども達も天の河見れないね~と残念そうに空を見上げていました。
お星様は見れなくても七夕を楽しみたい様子で、短冊にお願いごとを真剣に書く次女。
どれどれ、何て書くのかな~。ちょっとのぞいて見ると、、
じゃじゃん!

え、プリキュアになりたいとか、プリン屋さんになれますようにじゃなくて??
願い事はまさかの「お金持ちになりますように」。5才の女の子がそんな事言っちゃう!?
ちょっと動揺する私のそばで、「そうだ、字のそばにお花でも描いちゃおう!」とルンルンの次女。
うちでは駄菓子やスナック菓子は禁止なんですね。だけど一緒にスーパー行くとどうしても欲しそうにする次女に、「お母さん、お金ないんだー。もー、味噌も買えないよ。」とか適当に言ってしまいます。もしかしてそのせい!?子どもながら親に気を遣っているのかしら。。
そう思って、
「お金持ちになって何がしたいの?」と聞いてみると、、
「大きくなったら、お母さん達と旅行に行きたいの。ふふ」ですって。。あら、そうなの。。なんていい子に育ってくれたのかしら、、とちょっと目がウルウル。
「そんなことお星様にお願いして、他力本願ではダメでしょ~」と注意しようとしていた自分に反省!したのでした。
天の河は見れなくても、子ども達の願い事が届くといいな~。