のうれんプラザ探索 第1弾。那覇市樋川、のうれんプラザ1階にある「そうざいの店 仲尾次(なかおじ)」でいか墨汁を食べてきました。
沖縄では大変ポピュラーなイカスミ汁ですが、他県の人からすると、あのイカスミ?そうあの、イカスミパスタに使われている「イカ墨」の汁です。イカスミパスタも黒いですが、沖縄のいかすみ汁も負けない黒さです!じゃーん、この通り

中にはイカ以外にも豚肉、そして苦菜がはいってます。

ところでイカ墨が美容に良いのはご存知でしたか?イカ墨には「ムコ多糖類」という成分があり、その効果はというと、
・骨を強くする助けをする
・ウイルスの感染を治りやすくする
・血液をきれいにする
・新陳代謝を良くする
・婦人の子宮出血にも効果があると言われ、女子にはうれしい食材です。
そんないかすみ汁が食べられるのがこちらの「そうざいの店 仲尾次(なかおじ)」。とっても笑顔が可愛い代表の仲尾次さんが「はい、いらっしゃいませ!」とお出迎え。のうれんプラザで働く方や「朝ご飯食べにきたよー」という地元や観光のお客さんのために朝5時からお店にでているそうです。

そんな仲尾次さんに、いか墨汁のことをお聞きすると、
「これはね苦菜を入れてるんですね。やさいの、身体にいいんだけど、沖縄で入れてるところは少ないと思いますよ。苦菜はイカとすごく合うと私は思っているけど、お客さんも嫌わないから、美味しいのよね。あと、この付け合わせのゴーヤーの甘酢ね、ゴーヤーの上の方だけをつかってるんです」
その話をとなりで聞いていた常連のお客さんも「ここのはちがう!全然ちがう、コクがある、他でも食べたけど、本当にちがう」としきりにおっしゃってました。※顔出しNGでしたのでイラストで再現

この方、今日は中味汁をテイクアウトするために来店、Myタッパーを持参し、それに入れてもらうんだとか、、
「私たちもできるの?それともお友達だから?」と聞くと「大丈夫、どんぶり茶碗もってきてこれに、中味汁入れてと言えばやってもらえるよ。あっ、でも在庫があるときだけよ、売り切れたら終わり、在庫の確認してから来てよ」と、教えてくれました。
なんとも沖縄らしいテイクアウト、次回行くときは、どんぶり茶碗わすれずに持ってこよーっと!
そして、イーノにもアミノ酸が豊富で今話題のオメガ3・6のオイルが入った女性にうれしい、ウミヘビとすっぽんのサプリ。たったひと粒飲むだけで、たちまち元気になった、肌の調子がいいみたいと大人気のちゃげんきへのひと粒 がありますよ。