e-no

  • 会社概要
  • 事業部
  • ヒストリー
  • (NEW)e-no小誌 いなぐ・いきー
  • ショッピング
e-no

enjoy your health

Menu
すっきりしたイーノ hotしたイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト e-no小誌 いなぐ・いきー ショッピング 会社案内
【北部 今帰仁(なきじん)の駅】神戸女子vs今帰仁のお母さん、島野菜 争奪戦!
2019.08.09

料理は、あまり上手ではなく子供たちには「豚汁だけはうまい!」と言われる、e-no(イーノ)のweb制作担当の金城(きんじょう)です。

そんな料理ベタの金城ですが、ここの野菜なら素材の良さでそんなに手をかけなくても、

美味しく作れんじゃないかと思い行ってきたのが

今帰仁(なきじん)の駅。

こちらでは、今帰仁で採れた島野菜が豊富にあり、なかなか手に入らないめずらしい野菜も置いてあります。

また値段もとにかく安い。キュウリもこんなにたくさん入っていて500円くらいです。

那覇で買おうと思ったら倍くらいするんじゃないでしょうか。

というか、そもそもこんなにたくさん入ったキュウリを売っているのを見たことがないですが(笑)

店内に入ると、今帰仁産の野菜がずらり!

ゴーヤーもごろごろとたくさん、どの子が美味しそうかしら?迷います。

かぼちゃも大きいです、大きさはこれくらい。私の顔よりちょっと大きめです。

田舎育ちの金城、かぼちゃがよく似合います。

一緒に来た神戸出身の福田さんにも、先輩命令で「このかわいいスイカキャップをかぶって」とお願いしパシャり。

こちらもよくお似合いです。たくさんの野菜と面白グッズにテンションがあがり、

色々と物色をしている金城の横で福田さんが地元のお母さんと何やら話しています。

地元のお母さん:「これなんの野菜かねぇ?」

福田:「すべりひゆっていう野菜らしいですよ」

地元のお母さん:「へー、そうなの?うちの庭に生えているやつじゃないかなぁ」

福田:「よかったらどうぞ。」

地元のお母さん:「ううん、大丈夫、見てただけだから。これはなんね?」

福田:「バジルです。」

地元のお母さん:「どうやって食べるの?」

福田:「サラダとかで食べますよ、ドレッシングとかかけて」

地元のお母さん:「へぇー、そうなんだ、大丈夫。私買わないからあんた買いなさい」

 

めずらしい野菜はすぐになくなってしまいますが、福田さん、日頃の行いがいいのか

手入れることができました。ラッキーでしたね。

私の方も普段、買わないような野菜を手に入れることができました。

 

今帰仁の方、人懐っこい人が多い気がします。またその会話も楽しいです。

北部によった際は、地元の人とユンタク(おしゃべり)しながらの

野菜選び楽しいですよ。

 

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.