最近すぐ目が疲れてしまう
e-noスタッフの富山です。
そろそろ初老でしょうか。
登校時間、息子が玄関から出て
「うぉー、すごーい!」と
大きな声をあげました。
「見て見て!なんか光がすごいよ」
「本当だ、すご〜い!」
確かに幻想的な空
これはシャッターチャンスです。

7:14 豊見城市 厚い雲の下から無数の光が地上に降り注いでいます
(最高気温:19℃ 最低気温:15℃ 湿度:61% 風速:7m/s)

13:00 那覇市 気持ちいい青空が広がっています。
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」から9年。
未だ避難生活を余儀なくされている方も多く、まだまだ震災の影響は続いています。
どうか皆さまに
今日1日たくさんの幸せ(光)が降り注ぎますように
祈りを込めて。
今日の詩は、
おきなわ こども詩集『でいご』’84・’85」より、
「春」をお楽しみください。
春 宜野湾小5年 平田 るみ子
春
植物が芽を出し、
動物が冬眠から目を覚ます。
自然が
いっせいにせのびする。
弱かった日差しが、
だんだん強くなる。
温かい太陽
ここちよいそよ風
みんな春に希望を持ち、
スタートラインに立つ。
春はすべての始めだ。
==============================================================
「おきなわ こども詩集『でいご』’84・’85」は、e-no株式会社の前身である株式会社沖縄教育出版が、沖縄の子供たちの詩を財産として残していきたいという願いをこめて1984年に発行した詩集です。