(株)沖縄教育出版の創業者である川畑は、そのむかし出版社で訪問販売のアルバイトをしていた経験を生かし、沖縄に関する植物や動物の図鑑や、歴史、偉人伝など創業当初から沖縄の教育や文化に関わる本を出版してきました。今となっては貴重な書籍について、年に数回お問い合わせのお電話をいただくことも。そのなかから、今回は『おきなわこども詩集「でいご」』を紹介いたします:

第1集の出版は昭和57年1月12日。「沖縄の子どもたちの詩を共同の財産としていきたい」という願いが込められて編集されました。また、それまで、沖縄の子どもたちの作品を集めた詩集の刊行もありませんでした。
沖縄中の学校の先生方のご協力のもと、たくさんの詩が集まり、予想をはるかに上回る作品の応募に、全体の5分の1しか掲載がされなかったようです。1集には掲載しきれなかった作品の数々を紹介する機会をぜひしたい、という学校の先生方、教育委員会の方々で構成された編集委員会の熱い想いが叶い、第2集、第3集と続刊されていきました。
「子どもたちが、自分のことばで、自分の思いや願いを文字にしていく喜びが、それぞれの作品に満ちあふれています。また、その作品に接するとき私たちの心をゆさぶり、忘れかけていた感動する心をゆり動かしてくれさえくれます」(「あとがき」より)
みずみずしい感性で描かれた詩は古びることなく、何度読み返しても味わいがある。この地で育つ子どもたちの視点で描かれる詩から、沖縄ならではの独自性にも気づかされます。e-noの朝の勉強会でも時おり朗読会を行い『でいご』いまだに活躍中です。
◆ おきなわこども詩集『でいご』
昭和57年1月12日 初版発行
昭和57年3月15日 再版発行
編集者:沖縄県児童詩研究会
発行者:川畑 保夫
発行所:株式会社沖縄教育出版
頁数:263ページ
定価:1,430円