ウコン発見!探検隊のカンファー美和子です。我らウコン発見!探検隊は我らがヒーロー「ウコン」の活躍っぷりを日夜調査し、その活躍っぷりを紹介しています。さて、今日の活躍場所は、ターメリックライス!!

★右側がターメリックライス、左はハンダマ(水前寺菜)で色付けしたライス
(フードコーディネーター伊波京子さんの作品)
みなさんは、聞いたこと、食べたことありますか?インドカレーを食べる時に、黄色いご飯がついてきたことありませんか?あの黄色は、サフランやターメリック(ウコン)で色付けされています。
また、調べたところ、ターメリックライスは肉や魚料理とも相性抜群!とのこと。スペイン料理のパエリアの色は、サフランで色付けしていますが、サフランって結構「高価」。。そこで、ターメリックで代用しても十分イケるそうですよ!今度試してみたいと思います!
ウコンには、抗菌作用があると言われていますから、ターメリックライスで炊いたご飯は、少し日持ちもするかもしれませんね! それと、この見た目の鮮やかさがやはり食欲をそそります!ターメリックライスを使ったドリアもアレンジレシピとしてあるそうです。活躍の幅が広いですね!

ちなみに、写真のターメリックライス、実は玄米ご飯。「普段は玄米を食べない家族でも、カレーの時に玄米でターメリックライスにしたら気づかないで、食べちゃうの」という声も。見た目の色と、香辛料としての独特な風味が、いろんなものを美味しい味に、食卓を幸せに変えてくれるウコンでもあるんですね!