e-noには20代から70代までの職員が働いています。
今日は、e-no職員、節子さん(77歳)のご紹介
節子さんと話終わって、私が席に戻ろうとすると、
「はい、これもらう?!」
と袋から取り出したのは、こちら↓

手編みのいちご(型)スポンジ!!
可愛すぎて、すぐには使えません・・
社内を歩いていると、
ここにも!

若干色違いです。
このスポンジ、食器洗いのとき、食器が傷つかないし、
ある職員は、「果物を洗うのに上等よ〜!」と
一体いつ、何個作っているの?!と素朴な疑問。
聞いてみました。

これはね、
「テレビ見ている時とか、時間があれば何個でも作れるよ、1個15分くらいかな!」と。
作り始めたきっかけがまた素敵なのです。
現在93歳のちゃげんきのひと粒でお世話になっているお得意様から7、8年前に
毛糸のスポンジとそのレシピ(編み方)が送られてきたそうです。
その方はお花の先生で、今でもホームに入りながら教えに行かれるそうです!!
いただいたレシピを見ながらチャレンジする節子さんもすごい・・。
「(このレシピ)いちごの形がきれいなのよ〜」とのこと。
節子さんにブログで紹介してもいいですか?って聞くと、
「顔出しはダメよ、今度髪染めてからね、あと歯も入れないと(笑)」
e-noには毎日元気がいっぱいです!
☆節子さんお手製のいちごスポンジ欲しい方必見!!☆
・希望数(まず教えてください)
・お好みの色(こちらは節子さんと要相談です)
上記二点をe-no 中地(なかち)まで!
ひとまず節子さんに聞いてみます!
kanae@e-no.com