
雨かと思って油断してたら
“今日は晴れて25度になるってよ”
と朝一でメールが(笑)
浅い砂地が今年初泳ぎには心地よく、
亀とコバンザメがなんとも言えず可笑しくて可愛くて(≧∀≦)


初泳ぎの後、
昨日 “よみがえる宮古島の祭祀写真展”を観ていただけに、
方向的にあの祭祀写真の場所が頭に浮かび
数カ所寄らせてもらった。

あの白黒の世界は1970年代の事
私も とくっに生まれていた(笑)
宮古島で行われてきた祭祀は
村落共同体の精神的よりどころであり
秘儀であったと言われている。
祭祀を行っていた女性たちの並々ならぬ努力……
その祭祀を現代に継承していくことの困難さ。
宮古島中央公民館で
13日まで開催されている写真展を見たら、
きっと何か深いところで
人それぞれ感じるものがあるはず。