今回、琉球大学農学部亜熱帯フィールド科学教育研究センター教授 モハメド・A・ホサイン先生からウコンの加工を体験させていただくことになりました。その時に聞いた「ウコン」のお話をご紹介します。

沖縄では昔からウコンのことをウッチンと呼び身近にあるものでした。おばぁたちは、庭からとってきたウコンを輪切りにして乾燥させ、煎じてお茶として飲んだり、擦って傷口に塗ったりしていました。
私(大城美佳)とウコンとの出会いは20歳を過ぎたころ。お酒の楽しみを覚え始めて、悪い酔いせず楽しくお酒を飲むために、ウコン茶で割って飲んでいました。ついつい飲み過ぎてしまうほどお酒が美味しくなります。

そんな私はe-noに入社してからウコンのすごさを知りました。
「ウコンを飲んで風邪をひかなくなった」「胃薬が減った」「80過ぎても健康診断で異常なしと言われます」などのたくさんのお客様からお声が届きます。何よりもすごいことは、ウコンを10年、20年続けて飲んでいるお客様がいらっしゃること。「これだけは一生飲みます」とお客様から太鼓判を押されます。

「みなさんは一言にウコンとよく言いますが、今、世の中で活用されているウコンはごく一部なんですよね。ウコンは何千もの種類があって根でも葉でも成分が違えば1つ1つウコンの強みが違うんです。」
と、ホサイン先生は言います。ホサイン先生は25年近くウコンの研究をしていて、オーガニックのウコン(琉大ゴールド)を育てています。

今回、ウコンの皮をむいてスライスして乾燥させるまでの工程を体験することになりました。
まず、驚いたのは、ウコンの鮮やかなオレンジ色。切り口からは、溢れ出るぐらいの精油成分がジュワッと滲みでているのがわかります。この精油が、肌や洋服についたら落ちません。

ウコンの大きさも様々です。
両手いっぱい連なった大きいウコンから小指ぐらいのウコンまであります。

「良いウコンに大きさは関係あるのか?」というと
ウコンの大きさは関係ないようです。どういった土地でどういった肥料で、その土地の気候にあった育て方があるようです。
そして、収穫時期も様々。ウコンは植えてから何ヶ月後で収穫する決まりではなくて温度に反応する。期間ではなく温度の蓄積によって黄色くなって葉っぱが枯れる。熱帯の植物の特性だそうです。
また、収穫したウコンはなるべく早く加工する必要があります。芽がでると成分が芽に取られてしまう。中の栄養分を使って芽がでる。

その他にも色々教えてもらいました。
ー「台風の影響はあるのでしょうか?」
「葉っぱの切れ具合、傷具合で、収穫できる量が変わります。梅雨の前に植えて、台風がくる9-10月後にウコンがどれくらい収穫できるかわかりますよ。」
ー「ウコンを植える土は関係がありますか?」
「ウコン栽培にいい土は、島尻マージ。一番は排水ができる土かどうかです。水が溜まらない土がいい。水が溜まりやすいと根が腐れて枯れてウコンが育たない。また、水をキープする力がない土もだめ。土の粘土の関係もあって、ドロより荒く、砂より細かい、サラサラの土は、ウコンがふわふわで大きくなりますよ。」
ーウコン栽培のポイントについて
ポイントは、土、気候、管理、遺伝もあるがそれをどう発芽させて育てるかはその他の要素が大事になる。ホサイン先生が作る琉大ゴールド(ウコン)は、除草剤はだめ、無農薬のオーガニックにこだわっています。ウコンは、以前は何を作っていたのか土作りから始まる。植える前に土を耕して乾かして耕して土を細かくする準備をする。雑草をとる時期、肥料を入れる時期など管理の技術が必要になります。
沖縄の太陽をいっぱい浴びて、土の栄養をまるごと吸い上げて育つウコン。私たちが日頃飲んでいるウコンは、収穫するまで、また収穫した後も手間暇かけて愛情いっぱいで作られていることがわかりました。

ウコンの魅力はまだまだたくさんありそうです♪
次回へ続く…
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■オーガニックウコンの精油成分がまるごととれる【yervinoブログ】はこちらから
■「100%ウコンをまるごと粒にしました。」ウコンサプリについてはこちらから
この記事を書いた人

e-no お客様担当・大城美佳(おおしろみか)
1979年生まれ・沖縄県那覇市出身
チャンプルーや三枚肉の煮付け、ジーマミー豆腐など沖縄料理が大好きです。沖縄に住んでいても知らないことがたくさん♪野菜屋さん、琉球料理店、その道のプロの方に教えてもらいながら日々、楽しんでます。
★【yervinoメンバー募集中!】
スペイン語のイエルバ;「yerba」(:薬草・ハーブ)+ ヴィーノ;「vino」ワインのように熟成させる意味を込めて、素材を泡盛に漬けることでパワフルな栄養素をまるごと取り入れることを「yervino」;イエルヴィーノと呼んでいます。
e-noではyervinoメンバーを募集中! 大城までご連絡を、お待ちしております〜!yervinoをご自宅で試せる乾燥ウコンチップをプレゼント★
e-no.com内の人気ブログやオススメ記事などを毎月ダイジェスト版としてメールにて配信中です!!
