2月8日(金)
今日の飲みゲーター金城です。
今週の沖縄は、梅雨?と思うほど
雨が降りジメジメ蒸し暑い日が続いています。
気温は20℃、湿度78%、本当に冬とは思えません。
そんなスッキリしないお天気で、気分も鬱々と…
スッキリしたいなーと思い、
飲みたくなったのは、ルートビア!

息子と二人、ルートビアを求め、
沖縄のファーストフード店「A&W」に行ってきました。
root(ルート)=根、beer(ビア)=ビール
熱帯に生育している「サルサパリラ」という
つる植物の根や根茎が原料。
19世紀にアメリカで生まれたドリンク、
日本では沖縄にしかない“A&W”という
アメリカ発のファーストフード店で飲めます。
ルートビアは「ビア」というからお酒?
と思いきや、アルコールは一切入っていない清涼飲料です。
味はかなり独特。好き嫌いがはっきり分かれます。
初めて飲んだ息子は、
「湿布の味がする
最初は炭酸なんだけど、
あとから湿布の匂いがきて
鼻の奥に湿布が貼られた感じ、、」
とあまりお気に召さない様子。
私も初めは苦手でしたが、
薬草っぽい風味が歯磨きをした後のようにスッキリするので、
シャッキと気分を変えたい時に飲みたくなります。
ちなみにA&Wではおかわり自由、
お店の人に何も言わないと紙コップで出てきますが、
グラスで飲むのがオススメ!
注文時に、『グラスに入れて』と伝えてください。
日本で飲めるのは沖縄だけ!
まだ飲んだことのない方に、
一度は飲んでほしい飲み物です。