e-no

warm-up by e-no

  • 食べてイーノ
  • 明日朝にはイーノ
  • ひとりでイーノ
  • ありのままでイーノ
  • e-noコンセプト
  • ショッピング
  • 会社案内
e-no

warm-up by e-no

Menu
食べてイーノ 明日朝にはイーノ ひとりでイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト ショッピング 会社案内
今日は・・・何の日?!
2018.09.17

昔はね、今みたいに敬老の日だから・・っていう感覚はなかったけれど、

家族でおばーいつもありがとうねーって。

おばーも毎日仕事が忙しくて、いつも働いていたから、少し楽にさせようって家族で一番のご馳走天ぷらをあげてたのよ。

芋天ぷらが好きだったから。

その頃はプレゼントなんてないから、気持ちだけのプレゼントだよね。

大きいお皿に天ぷら山盛りでね。

 

昔は60代まで生きるのも大変だったはず、だから70・80代のお祝いはみんなで盛大に祝ってたね。

いつも近くにいたからお手伝いしたり、怒られたり・・

でも一番覚えているのはね、、、

いつも

「自分のことばかりじゃなくて、人の事をよくやるんだよ。」

「自分の食べるものがなくても、人に分けてあげるんだよ。」って。

自分も食べたいって、子どもながらに思ってね。

 

今ではディサービスでプレゼントがあったり、ケーキ買って持って行ったりしているみたいだね。

昔は天ぷらで揚げ物いっぱいだったけど、もっと元気でいてほしいから、

こういうのもどうかしら?

体にも気持ちにも優しい、おじいちゃんおばあちゃんも楽しめる?!一品

オクラと紫玉ねぎソースがけのお豆腐ケーキ

おじいちゃん、おばあちゃんの健康を家族みんなで願って・・・

おじいちゃん、おばあちゃんは沖縄の宝よ〜

 

 

材料&作り方

<おくらソース>

オクラ5本・ニンニク(小)1欠片(包丁の背で潰す)

①オクラを軽く塩で板ずりする

②沸騰したお湯で湯がく

③氷水に浸して水気を切り、1cmカットし、潰したニンニクと一緒にミキサーに入れる

④ミキサーが空回りしない程度にお水を少々入れて、ねっとりするまで攪拌

 

<紫玉ねぎソース>

中玉紫玉ねぎ2個・ニンニン(小)一欠片(包丁の背で潰す)・塩少々・空き瓶

甘酢:お酢1と1/2カップ(玉ねぎが浸るくらい)・砂糖(大さじ3〜4お好みで)・塩少々(味の引き締めのため)

 

 

①玉ねぎをスライスして、少しお塩をふって(くせが抜けて玉ねぎの甘みが出る)、そのまま20〜30分常温で放置

②甘酢の材料をお鍋に入れて煮立たせた後、冷ます。

②洗った空き瓶に玉ねぎを入れ、冷ました甘酢を入れる。

日が当たらないところで約1日おいておく。(綺麗なピンク色が出やすいため)その後冷蔵庫で保存 ※2日後くらいには綺麗な色に(保存期間2・3週間)

 

③ミキサーに色が出た甘酢漬けの玉ねぎをおはしで3はさみくらい、つけ汁は大さじ約1杯、ニンニクを入れてミキサーで攪拌する

 

↑左:紫玉ねぎソース 右:おくらソース

 

絹ごし豆腐をケーキのように丸くくり抜き、緑とピンクのソースを上からかけると

 

はい、出来上がり!

 

甘いケーキが苦手でも、お豆腐もオクラも玉ねぎも体にとっても優しいから

きっと喜んでもらえるかな?!

プライバシーポリシー

© 2018 e-no, Inc. All Rights Reserved.