e-no

  • 会社概要
  • 事業部
  • ヒストリー
  • (NEW)e-no小誌 いなぐ・いきー
  • ショッピング
e-no

enjoy your health

Menu
すっきりしたイーノ hotしたイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト e-no小誌 いなぐ・いきー ショッピング 会社案内
今日も朝からほっこり話でスタート
2019.07.26

本日金曜は、週最終日、ご来社、社内イベントなどなど盛りだくさんでなんとなく皆さんそわそわ、本日のファシリテーターは3名!

 

本日はお客様がいらっしゃったので、ファシリテーターよりe-no恒例手話で行う朝の挨拶を紹介。

 

 

「e-noの朝礼では、言葉だけではなく手話で挨拶もさせていただいていまして、ジェスチャーも一緒にすることで一体感も生まれるのかなと」早速お客様の一緒に手話で朝の挨拶が始まりました。

 

そのあとは恒例ファシリテーターの近況報告

一人目は入社15年目の千晴さん

「前回は3歳の娘の話をさせていただいたので、今日は息子の話を。私の近況ではないのですが、、(笑)高学年になってから学童を追い出されまして笑、携帯持たせてるんですが、どうでもいいことで電話がかかってくるようになりまして・・。「お母さん、宿題の割り算がわからないから、今から問題読むから教えて〜」と。母としては、あとにして〜なんて思いながら、、、と一同ほっこり話。

 

 

お次は、配送メンバー治樹さん!実は治樹さん、長崎健一さんの写真集の表紙を得意の模写で描き、プレゼントさせていただいたことがあるのです!

 

「写真家長崎健一さん、私がイラストで描いたり手渡しいただいたりと本当にありがとうございます!」

ファシリテーターは順番に回るのですが、その中でこのような偶然も朝礼あるあるです。

 

 

最後は社内1パワフルウーマン山内さん

「入社何年かな・・入社18?19?18年目だ、、もう忘れました!笑(←こちらも朝礼あるあるです、15年以上のメンバーも多くもう1・2年の誤差は暗黙の了解です。)

今日はチーム仲間が誰もいなくて(午後出勤)一人寂しく・・

近況報告と言っても、もうこの歳になるとそんなにまだ孫の話もできないし、子供も大きくなっているから、でも今千晴さんの子どもの話を聞いて、ちょっとの間自分の子どもたちの小さい時を思い出していました。最近は次男が仕事していて、私の疲れがわかるのか、毎日時間を合わせて送ってくれるんですよ、朝の時間が他のことができたりして、ありがたいな〜って、今至福の時を感じてます。一緒にいると早く独立してよっても思うんですが、当てにする自分もいてなんか嬉しいな〜って」

 

幅広い世代の女性が働いているe-no。だから困った時は周りに経験者がたくさん。今日も沖縄から全国笑声を届けて頑張りましょう!

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.