裏の草はらで遊んでいたかと思ったら「バッタを捕まえた」と家の中に、、
小学3年生の娘、家の中に平気で虫を連れてくる。。
そして、バッタを入れるものを探してる。瓶の中に入れようとするので息ができないよーと言ったために娘が探し出したのが、、、

これなんだかわかります?洗濯ネットです。
これにバッタを入れてしまいました。。「これで息ができるよね」というのですが「息はできるけど動けないんじゃない?」というと「そうだね」と言いながら、バッタを洗濯ネットから出して、「待て待て〜」と遊んでます。そして、また洗濯ネットの中へ、、、バッタが暴れ出したのか、「暴れないで、暴れたら醤油出るよ」と言ってます。醤油、、、
それを見かねて私が娘に「虫かご買う?」と聞きました。「なんで?」と娘。いやいやバッタさんがかわいそうだからだよと思いながらも「バッタさん入れたら?」と言うと「いいのー?やったー!!」と大喜び。いらないものは買って買ってするのに、こういうものは買ってと言わないんですよね。なんなんでしょうかね。

手に入れました。虫かごです。左手にはフーチバー(沖縄の野草)を持ってます。
その日の夜、、、
「ちょっとお散歩行こう」と言い出したので何かな?と思ったらバッタの餌を探しにというのです。
もう夜9時過ぎてるのに葉っぱ取りに??嫌だと思った私は、「えー今から?」とつい言ってしまいました。「バッタって葉っぱ食べるの?」と聞くとネットで調べだし、きゅうりや人参を食べるとのこと。びっくり!それでもやっぱり葉っぱも取りに行くことに、、、夜から電灯を持って、バッタのために葉っぱ探しです。
「早くとって帰ろうー」というと「あんたバッタさんのこと何とも思ってないね」と言われ
「死んじゃうんだよ」と、、、いやいやだったら逃してやれよと思うけど言えず、、

家に帰って「どっちがいいの?」とバッタさんと人参と葉っぱを並べ出しました。
やっぱり餌に見向きもしないのでかごの中に、、

やんちゃな娘に手なづけられたバッタさんでした。