梅雨真っ只中の沖縄です。
先週は梅雨らしくようやく雨が降ったかと思えば、
また暑い日が続いています。
沖縄は、5月23日から6月20日までの期間、コロナ感染の拡大で緊急事態宣言が発令され
不要な外出はもちろん、酒類を提供する店やカラオケ設備のある店に対しては休業を、ショッピングセンター、大規模小売店、百貨店などの商業施設には夜8時までの営業時間の短縮が要請されました。
そして6月8日から
県内ほとんどの市部が小中高に2週間の臨時休校が決まりました。
沖縄ではコロナ禍が大変なんです。
そんな中、私(大城美佳)は、義父の付き添いで南大東島に飛ぶことになりました。
久しぶりの那覇空港は、というと… ↓↓



こんな感じです。
さすがに人は少なく、お土産屋さんもところどころ閉まっています。

獅子舞だけは、いつもと変わらず見送ってくれました。
ところで、みなさん知ってましたか?
那覇空港では本年度の2月より『PCR検査プロジェクト』というものが発足されています。
沖縄県に来訪される方に対し、出発地での事前のPCR検査を推奨することとしていますが、やむを得ない諸事情により事前のPCR検査を受けられず来訪される方で希望者を対象に、那覇空港において、PCR検査が受けられるのです。
詳しくは、https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/kankoshinko/ukeire/kukoupcr.htmlへご確認ください。
安心して沖縄で時間を過ごすためにもぜひご利用ください。
私は、父の付き添いで3泊4日、南大東島に行ってきます。
沖縄県民でも行ったことがある人はほとんどいない島です。
開拓されて120年の歴史しかなく沖縄の原風景が残っているような島です。
その様子をまたご紹介したいと思います。
◆沖縄本島とは違う景色が見れます。↓↓
【今日も1日うーとーとー】南大東島より日の出とともに
◆【また行きたいの旅】南大東島ってどうやって行くの?はコチラ
◆私が大東島に持っていく手土産はコチラ
琉菓子(るがし) 1560円
沖縄の人でもなかなか手に入らないので喜ばれています。

e-no お客様担当&仕入れ担当・大城美佳(おおしろみか)
Email:mika@e-no.com
1979年生まれ・沖縄県那覇市出身
義父の付き添いで6/3~6/6まで大東島にいます。
本島では味わえない島時間を楽しみたいと思います。