e-no

enjoy your health

  • すっきりしたイーノ
  • hotしたイーノ
  • ありのままでイーノ
  • e-noコンセプト
  • ショッピング
  • 会社案内
e-no

enjoy your health

Menu
すっきりしたイーノ hotしたイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト ショッピング 会社案内
【今日も1日うーとーとー】暑い夏の救世主「クバオージ」
2021.06.16

【今日も1日「うーとーとー」】のコーナーでは、その日に感じた感謝の気持ちをお届けしています。「うーとーとー」は沖縄の表現でお祈りの言葉。いいことがあった時に、ご先祖様への感謝の気持ちを込めて「うーとーとー」と小さな声で仏壇につぶやきます。何気ない日常の中でe-noスタッフがその日に出会った「うーとーとー」と感じた瞬間をご紹介します。

 

=============================

 

 

 

おはようございます。

私の朝は毎日こんな感じです。

沖縄は朝から日差しが強く、気温は29度

10分歩いただけで朝がダラダラ〜💦

「暑い〜、疲れた〜」

朝から繰り返し口に出てしまいます。

思ったことをなんでも口に出してしまうのはうちなーんちゅだから?

声に出すと悩みが半減した気分になります。

 

 

私が手に持っているのは

「クバオージ」

クバの葉を広げて乾燥させた扇です。

このクバオージがとても優秀なのです。

 

 

 

私を包み込むふわーっとした柔らかい風が吹きます。

そして、クバの葉の香り

王様のように悠々とリラックスです。

 

 

普通の扇だと、扇いでも扇いでも暑い…

最後は手が疲れてやめるってことありませんか?

このクバオージは不思議と汗がスーッと引くのです。

 

 

この軽さ、持ちやすさ

何度扇いでも疲れず自然の風を送る

植物を良さを活かして生活に馴染むものにする、職人さんの技を感じるクバオージにうーとーとー。

これからも沖縄の夏から私を救ってくださーい。

 

 

民家の庭にあるクバの木。ヤシ科の植物クバ(ビロウ)は九州を北限とし、台湾や中国の南部にまで分布する植物で、一番の自生地は琉球諸島です。古くはクバの葉で水を汲むつるべ、現在は扇(うちわ)や漁師のかぶる「くば笠」などに利用されています。

 

◆クバオージでひと休みした後は、海蛇とすっぽんオイルで朝のスイッチオン!

1日元気でいられるのはコレのおかげです。(https://e-noshop.com/product/253 )

 

 

 

 

e-no お客様担当&仕入れ担当・大城美佳(おおしろみか)

Email:mika@e-no.com

1979年生まれ・沖縄県那覇市出身

 

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.