今日は、簡単に作れるメニューはないかなーと思っていたところエレベーター前でばったり会ったKさん。
『100歳になるおばぁちゃんの昆布料理 クーブイリチー』を教えてもらったKさんに「もっと教えて〜」とお願いすると、、
20年以上も前に学校給食のメニューになった『サツマイモポテト』を教えてもらいました。

これはKさんが、ジャガイモ嫌いの子供のために編み出した料理。
ジャガイモの代わりに甘いサツマイモを使って作ってみたら美味しい!と評判に。
以外に子供って、ポテトフライは好きだけどそれ以外にジャガイモ料理ってあまり食べないんですよね、、、

まず初めにサツマイモをふかします。

皮をむていスプーンで潰します。
滑らかなポテトを作りたいなら、ざるなどでこすと全然違ってきます。
かかる時間も違ってきますが、、、
そこに具材のきゅうりや玉ねぎを投入。
マヨネーズと塩を少々加えて味を整えます。
美味しそう〜!
子供3人中3人が食べてくれました。
でもあまり口が進まず、、
もしかしてサツマイモが甘くて美味しいというのは大人だけなのか?
滑らかというのももしかしたら嫌なのかもしれません。
ちょっと歯ごたえを変えるためにもチーズをのっけてオーブンでチン!

グラタン風サツマイモポテトの出来上がり♪
これは見た目も子供が好きそうです。
やっぱり〜
先ほどよりは食べてくれました。
でも思ったより量は進まないですね。。。
芋がメインという料理があまり好きではないのかもしれません。
大人が好きだから子供も好きとは限らないですね。。。
豚汁に入ったジャガイモは好きなので、そこにサツマイモを入れてみたいと思います。
この続きは、『イモずくしの豚汁』でご紹介します。