e-no

  • 会社概要
  • 事業部
  • ヒストリー
  • (NEW)e-no小誌 いなぐ・いきー
  • ショッピング
e-no

enjoy your health

Menu
すっきりしたイーノ hotしたイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト e-no小誌 いなぐ・いきー ショッピング 会社案内
【沖縄スローな食】失敗から学ぶレンコン揚げ   e-no:大城美佳
2019.08.10

なるべくあるもので、なるべく手作りで、できるだけ美味しいものを!『沖縄スローな食』を紹介してますイーノ大城です。食は、ゆっくりゆったりと無理なく楽しみたいという思いで紹介しています。

 

今日行ったスーパーで思わず食べたくなって買ってしまったものがあります。ジャガイモに似ていて、でもジャガイモよりは大きくて、しかも軽いものといえば、、、

 

レンコンです。レンコンってなんでこんなに穴が空いてるの?
実はこれ、レンコンの呼吸穴だそうです。とはいってもこんなに穴が必要なのか?と思うほどの穴の数です。

しかも、穴の中が黒いのは、泥だとか、、

洗ってもきれいには落ちませんが、泥は食べても大丈夫と誰かから聞きました、、

 

あれ?あれ?なんでこんなに焼き色にムラがあるの??

確かに、レンコンの揚げ方にムラができてしまいました。ところどころカタクリ粉がついているのもあります。

恥ずかしい、、、

何が悪かったのか失敗から振り返りをします。

 

まずは、ピーラーで皮をむいて包丁で切りますが、均等に切れなかった。

端が切れてしまったり、最後は太くなったり、だから揚げ具合が変わったのかもしれません。

揚げ物をするときはいつも以上に慎重に均等に切る!!ですね。

 

 

そして、片栗粉の付き方がまばら、、、
レンコンをキッチンペーパーで水気をとったまでは良かったのですが、その後レンコンの上から片栗粉をまぶしてしまった、、

それが片栗粉がまばらについてしまった理由だと予想されます。

本来なら、片栗粉を皿の上にのせて、レンコンを一つ一つ丁寧につけてしっかり粉をはたけば良かった、、今更ですが、、

 

 

急に話は変わりますが、花柄のお皿に並べられたレンコン。

お花みたいで可愛い!

最後に、油で揚げているときは、鍋から離れずに裏表をひっくり返しながらじっくり待つべきでした。

ついつい、トイレに行ったり、洗濯ものを回したり、お皿を洗ったり、、、

ダメですね。揚げ物のときは揚げ物に集中!!ですね。

(レンコンを上手に揚げるコツは全て持論です。)

それでもこんなに美味しく出来上がりました。これに優しい宮古島のお塩『フルムーンソルト』をつけて食べたらもう最高に美味しいです。

このサクサクシャキシャキっとした歯ごたえとレンコンの甘みはまるでスイーツです!

我が娘にもおすそ分け、「ポテトチップスみたいで美味しいよー」というと

「ポテトチップスは穴は開いてないし」と言いながらも美味しそうにいただいてました。次はもっとキレイに揚げて子供達から食べたい!と言わせるぞー!

 

フルムーンソルトはこちらから「https://e-noshop.com/product/128」

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.