宮古島市街地、下里ににある「こんびにえんすまっちゃあ ぷちまぁと」さん

こちら、お昼までは、オーナーの伊波さんの90代のお母さんがお弁当を販売。
「店が忙しいから、デイケアに行く時間がない」という人気店。
そして、夜は、周りが暗いけど、灯りがついた「ぷちまぁと」

店内に入ると目に飛び込んでくるこの冷蔵庫!
システムは超簡単。
「好きなのとって飲んで」
とオーナーの伊波さん。

好きなお酒を選んだら
入り口入ってすぐの小さなカウンターへ。
この日は私の他にも地元の女性も1人ご来店。
オーナーの伊波さん(左)が、すぐ、あっという間につないで、私たちを仲間にしてくれます。

このカウンターの後ろも広めのスペースになっていて大人数での飲み会も行われてるところに遭遇。
「オトーリ」って知ってますか。それが始まるところでした。
ピッチャーに泡盛の水割りを作ってまわす。
宮古、女性1人旅では、なかなかオトーリは経験できないと思いますが、ここに行けば何かあるカモ?!
しかし、この泡盛、なぜか白い。

その正体は、これ、、コンデンスミルク
沖縄の呼び名「わしミルク」
(英語でEagleと書かれてワシのイラストだから)

これは、、、宮古の中でも、池間島というところのスタイルらしい。
私の勝手な視点で
良い点は、泡盛苦手でも飲みやすい、カルアミルクみたい
悪い点は、飲みやすすぎて、、飲みすぎ注意
私は、味見だけにしておきましたが、仲良くなってビールは結構飲んだ。
なので、ウコンの粒もしっかり飲んだら、翌朝の仕事は大丈夫だった。
言ってみれば宮古島式「角打ち」の店。ぷちまぁと。
やさしい伊波さんが、懐かしい音楽も流してくれますよ。