【うーとーとー】沖縄の表現でお祈りの言葉。いいことがあった時に、ご先祖様への感謝の気持ちを込めて「うーとーとー」と小さな声で仏壇につぶやきます。e-noスタッフがその日に「うーとーとー」と感じた瞬間、感謝の気持ちをブログでもつぶやいています。
=============================
7月30日(金)
先週の4連休、沖縄は台風6号に悩まされていました。
5月に種を植えたウコンが芽を出し、草取りをし、これからグングン成長していくのを楽しみにしていたところの大きな台風。種植えの際は台風がくることも想定し、間隔、角度も調整しましたが、どんな台風か、実際にきてみないとわかりません。台風6号は動きが遅く、沖縄本島では4日間ずーっと強い雨風、窓の外が真っ白になるほど。

<種植え前の初夏の畑>
台風が去り1週間、何事もなかったかのようにまた暑〜い夏の日が続いています。芽を出していたウコンも「なんとか茎折れは免れたと」畑のオーナーさんから連絡が!
自然の猛威に、ただただ無事を祈るばかりでしたが、厳しい自然環境のなかでたくましく生き抜くウコンの生命力、すごい。雨にもマケズ、風にもマケズ。ウコンを支えている畑や土、いつも畑を見守りお手入れしてくださっている方々に感謝。うーとーとー🙏
この記事を書いた人

e-no お客様担当・蜂谷菜保子(はちやなおこ)
1986年生まれ・北海道出身
ウコン大好き・ウコンLOVERです。鉄分たっぷり、お肌にも良い、気分まで高めてくれるウコンのミラクルなパワー、魅力をもっと広めていきたい。身近にあるもの、食べるもので身体を元気にしていく知恵、「ぬちぐすい」(命の薬)と考える沖縄の食文化を見て聞いてやってみています。instagram:@hachiya_naoko