子供夏休みまっ盛り。「どこか行きたいところある?」どこに行きたい?と聞くと、キャンプに行きた〜いと元気の良い返事。
という事で行ってきました!場所は沖縄のちょうど真ん中あたりにある恩納村、県民の森です。
こちらのキャンプ場はとても広く、100区画以上もあるので場所を探す楽しみもあります!しかも一区画借りるのは1泊900円、テントも2000円から借りる事ができます!

一区画意外と広く、かなりゆとりがあります!今回はバーベキューセットと椅子、テーブルなどほぼ一式を全部レンタルしました。
子供たちは初キャンプ!テントをどう立てて良いか、まずは道具を広げて考えます。

固定する道具はこれで、テントも大きな袋に入っています。

道具だけを見てもどうやって立てて良いのかわからず・・・。
ですが時代は進んでいます!もしかしてとスマホで検索すると、全く同じテントの建て方が動画で載っていました!
子供たちも真剣にテントを建てています。

何をやっているのか見てみると、

一生懸命テントを固定していました。
無事にテントも設置!夕方からはバーベキューの準備

うまく火がつくか心配でしたが、順調に燃えはじめてきました!
網を敷いてバーベキュースタート

牛ロース肉とスペアリブ。
小学校5年の息子は、「今まで食べた中で一番美味しい!」と牛ロース肉を頬張っていました。
自然の中でバーベキューというロケーションも美味しさを倍増させているのかもしれません!
食べ終えた時には、あたりはすっかり暗くなってきました。
雲も多く、一瞬ザッと雨が降ったりとハプニングも多くありましたがそれも含めてキャンプの楽しさ。
しばらくすると雲も少なくなり、満点の星空も見る事が出来ました!

子供たちは暇をするかな?とも思いましたが、自然を満喫し何気ない会話も多く、とても楽しい夜になりました。
そして迎えた朝。

気持ちの良い朝!
子供たちも大満足のキャンプでした。山の中なので海は近くに無いですが、家族連れも多く夜も静かで貸し出しも充実しているので、
特に家族連れの方にオススメですよ!