e-no

  • 会社概要
  • 事業部
  • ヒストリー
  • (NEW)e-no小誌 いなぐ・いきー
  • ショッピング
e-no

enjoy your health

Menu
すっきりしたイーノ hotしたイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト e-no小誌 いなぐ・いきー ショッピング 会社案内
【南の島の空】シャボン玉とばそ! 3月22日(旧暦2/28)日曜日-晴れ時々曇り
2020.03.22

「シャボン玉した~い!」

昨晩、シャボン玉のセットを偶然発見したわが家の末っ子三男。

目に付く場所に置いてあると、夜でもやりたい、

雨の日でも風の日でも、毎日でもやりたーい!と騒ぐので、

目の届かない場所にしまってありましたが見つかってしまいました。

こんな息子たちとの【珍道中】ブログや、食べさせてください!と

人のお宅にお邪魔する【サーターアンダギー】ブログなども書いている

イーノスタッフの新垣です。

 

さすがに寝る前だったので昨晩はあきらめてくれ、明日やろうと約束。

朝、起きるとすぐに思い出し、「シャボン玉やる~!」と叫びだしました。

9:10 那覇市字識名(なはしあざしきな)

(最高気温:26℃   最低気温:22℃ 湿度:90%   風速:6m/s)

 

小学校4年生と1年生の上のお兄ちゃんたちが宿題を終えるまで待てず

ちょっかいをかけて邪魔ばかりするので、先に公園に連れ出すことになりました。

 

昨日の時点では今日は雨の予報でしたが、

湿度が高く蒸し暑さはあるものの幸い雨は降っていません。

でも、風速7~8メートルのやや強い風が吹いています。

 

公園に来た三男、久しぶりにやるシャボン玉が嬉しいようではしゃいでいます。

ストローの吹出口から飛び出したシャボン玉は

やはり、強い風に乗ってあっという間に遠くへ飛ばされていきます。

 

風 風 吹くな

シャボン玉飛ばそ♪

 

 

雲行きが怪しくなり、そろそろ帰ろうかと思っていると

宿題を終えた小1の次男が参戦しに来たので延長戦へ。

雨、降りませんように。

 

男兄弟二人となると楽しみ方が変わります。

しばらくは、どちらが大きく膨らませられるかの勝負をしていた二人ですが、

すぐに、どれだけ相手のシャボン玉を早くたくさん壊せるかの勝負へ。

お互いのシャボン玉を走って追いかけては、パンチ、キック、回し蹴り!

 

「イエーイ!ぜんぶつぶした~」と次男が喜ぶと、

「いんちき!オレのほうがはやいし!」と負けじとやり返す三男。

風に乗るシャボン玉を見て「キレイだね~」とつぶやくのは私だけ。

 

週末、持ち帰った仕事もあり、特別な場所に連れて行ってあげることは出来ませんでしたが、

近所の公園で安価なシャボン玉で汗をかくまで暴れまわった二人は満足した様子(?)。

今度は大人の先入観を捨てて、夜のシャボン玉も一緒にやってみようかな・・・。

 

10:52 南城市大里(なんじょうしおおざと) イーノの職員が写真を送ってきてくれました。

 

10:52 南城市大里(なんじょうしおおざと) 今日は沖縄全体が曇りがちです。

 

 

特に変わったこともなく、いつもと同じ休日だったという話しをよく聞きますが、

子どものように、同じ遊びでも色々変化させて楽しめると

いつもと同じ休日も、また一味違った楽しみが見つかるかもしれませんね。

 

明日は月曜日。

このブログ【南の島の空】も、明日から1週間は、

【40代のエンタメ一人のみ】ブログでお馴染みのイーノスタッフ川満へバトンタッチです!

 

 

今日の詩は、「おきなわ こども詩集『でいご 第5集』 ’87」より、「しゃぼんだま」をお楽しみください。

 

「しゃぼんだま」

小二年 大しろ 文子

 

しゃぼんだま とんだ。

しゃぼんだまって ふしぎだね。

すきとおっている ようで ピンク色。

きいろだと おもえば うすむらさき。

赤色だって 青色だって

どんな色にも

へんしん できる。

まるで まほうつかいの ような

ふしぎな しゃぼんだま。

 

==========================================

「おきなわ こども詩集『でいご』第3集 ’84・’85」は、e-no株式会社の前身である株式会社沖縄教育出版が、沖縄の子供たちの詩を財産として残していきたいという願いをこめて1984年に発行した詩集です。

 

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.