e-no

  • 会社概要
  • 事業部
  • ヒストリー
  • (NEW)e-no小誌 いなぐ・いきー
  • ショッピング
e-no

enjoy your health

Menu
すっきりしたイーノ hotしたイーノ ありのままでイーノ e-noコンセプト e-no小誌 いなぐ・いきー ショッピング 会社案内
14歳女子のシブすぎる文化祭。北中城村「中城城址」
2019.08.06

毎週月曜日の夜9時。その時間、みなさんは何をしてお過ごしですか?

テレビ、夕食、接待、残業、一人飲み?

「ありのままでイーノ」では、今週から「北中城村」についての情報を募集中!

すーっと力が抜けるラジオ、まだ聴いたことない?それはそれはもったいない!

(収録の様子を覗いてみたい方はコチラから!→https://e-no.com/arinomama-tyunjun/)

 

 

e-noのサザエさんこと私、新垣は毎週夜9時の時報のあとのラジオを毎週楽しみにしています!

玉城愛さん 「ありのままで」 、 魅川健一郎さん 「イーノ!」

お二人のタイミングに合わせておもわず一緒に番組コールも言っちゃいます(笑)♪

 

でも、聞こえるのはここまで。
あとはウーマクー3人の息子の声にかき消され、ボリュームを上げても聞こえません。
さらには、息子たちがラジオの前を走り過ぎる度にアンテナの受信がおかしくなり、
雑音とともについには聞こえなくなり、私にはなかなか直せません。これってイーノ?!

(そして、FMにチャンネルを替えられる・・・)

諦めて放送終了後の翌朝以降、通勤時間を利用して無料アプリの「radiko(ラジコ)」で聴くのが
これまたイーノ♪便利です。

すーっと力が抜けるラジオ「ありのままでイーノ」では、今週から「北中城村」についての情報を募集中!

 

正直、北中城村と言われても、どこからどこまでが北中城村なのかあいまいで、
名所などもぱっと思いつきませんでした。

でも、ラジオを聞いているうちに思い出しました!!

 

そう、あれはたしか14歳、中学校の文化祭。

ひたすら発泡スチロールを削って削って削って・・・、完成したのは「中城城跡」!

北中城村と中城村にあった沖縄の城(グスク)の一つ。

14歳の6名チームで、自然の地形とその当時の石積みの技術を駆使して作られた城壁の曲線美を見事に表現しました。

って、渋すぎっ!

そう、担任が地理の先生だったんです。

各チームで県内の城跡を選び、そのグスクについて調べた学習内容を形にして文化祭で展示する。

 

恋に恋する花の中学生、14歳女子。
「わーい!楽しそう♪」という積極的な気持ちで取り組んだわけではありません。

それでも、文化祭当日までには完成させなければいけないので、チームでどんな風に作ろうかを話し合いました。
紙粘土や新聞を丸めて作る方法もあり、わりと短時間で出来そうです。

 

でも、記憶がたしかなら、「発泡スチロールで城壁を作ってみない?」

そう提案した言い出しっぺは、たぶん私です。

ハジカサー(恥ずかしがり屋)で、あまり自分の意見を押し通したりはしない中学生だったかと思いますが

「中城城跡」の美しさは城壁の曲線美だ!と凝り性が顔を出し、リアルに再現したくなったのです。

 

ここからが大変でした。一つひとつの石に見立てて白いツブツブまみれになりながら、発泡スチロールを削り出し、
ベースになる板に崩れないように積んでいく。ひたすら削って積んでいく・・・の繰り返し。

昔、重機などがなかった時代にこの石積みをした方々のご苦労とは比べものにもならないですが、見栄え良く崩れないように積み上げるのはなかなか頭を使います。

 

あとで調べてみると、造られた時代によって異なる石の積み方「野面(のづら)積み、布積み、相方積み」のすべての積み方をこの中城城跡では一度に見ることができるということが分かりました。

 

他のチームが次々と完成する中、予想以上に細かい作業になってしまい、提案した手前申し訳なさを感じつつ、
必死に手を動かし、休み時間や放課後の時間も使って色を塗り、完成した「中城城跡」。

かっこよく言えばジオラマ?

ちょっと誇らしい気持ちになる位の高い完成度!もちろん、チームで達成感を味わいましたよ♪

 

写真がないのが残念!(今、見ると大したことない可能性も高いので、美しい記憶の中だけで。)

 

記事の内容と写真は関係ありません。

 

中学卒業から数年後の2000年(平成12年)12月2日には、なんと「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として
世界遺産に登録されたとニュースで知りました。

そして、2006年(平成18年)4月6日には「日本100名城」にも選ばれたのです!

 

中学時代、しばらくの間は、まるで「私の城」くらいの愛着ある気持ちでいたにも関わらず、
すっかり忘れていたよ。ごめんね「中城城跡」。

隣接する中城公園は親子で楽しめる遊び場スポットとしても人気なんだね。
今度、子どもたちと行くからね~!

 

そして、君は「北中城村」にあったんだね!(笑)今度は絶対に忘れないさーねー。

 

—————————————————————

すーっと力が抜けるラジオ「ありのままでイーノ」の「じもティーノ」のコーナでは、
今週(8/5~)からは「北中城村」についての情報を募集中!

ぜひ、地元の方はもちろん、来沖時に行ったことがある、行ったことはないけど聞いたことがある皆さんの
「北中城」情報お待ちしています!

8月からは「e-no.com」のサイトからも投稿できるようになりました。
しかも、コチラのサイトから投稿していただいた方には、番組オリジナルステッカーをプレゼントいたします♪

◆「じもティーノ」への投稿はコチラ▼
http://go.e-no.com/arinomama_form.html?_ga=2.66313198.1779470307.1565033929-1844887128.1545678821

◆ROKラジオ沖縄「ありのままでイーノ」オフィシャルサイト
https://e-no.com/category/e-noradio/

————————————————————-

 

e-noライター:新垣

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.