ハーブを泡盛に入れて色がどんどん出てくる過程が楽しかったです。こういう、外に出られない今は特に、じっくり時間をかけて、変化や過程そのものを楽しめることっていいなと思いました。小学校の頃に学研やってたんだけど、その科学の実験してるような気持ちになった^ ^
長命草だけ瓶に入れるのがちょっと大変だったけど、特に自分で用意するものとか必要なく、簡単にできたのもよかったです!
漬け込んだお酒の味も時間かけてだけあって良かったです。後味にしっかりそれぞれのハーブの香りが感じられて、合いそうな飲み合わせを考えるのも楽しかった!
あと、泡盛そのものもいいやつ?最初瓶を開けた時の香りがすごく良かったし、いい感じに酔えて翌日全然残らなかったです。
ウコンと長命草しかまだ飲んでないけど、つける材料でこんなに味が違うことにも、こんなに香りや味が滲み出ていることにもびっくりでした!
長命草はバナナオレと割ったのも美味しかったし、スプライトも美味しかったです。
ウコンはピーチティー割りが美味しかったです!
全体的に、じんわり、ゆっくりリラックスできる、映える養命酒🍷っていう印象でした~シナモンが大好きなので、カラキも楽しみです!