e-no

  • 電話だから
  • ハッピーコール
  • 私たちのコールセンター
  • 電話の未来
  • ショッピング
e-no

enjoy your health

Menu
電話だから ハッピーコール 私たちのコールセンター 電話の未来 ショッピング
Happy体操は、マスクを超えて、、、
2022.11.03

3年近くもマスク生活に慣れてきてはいますが、慣れないのは人との距離感。握手もしていいのか?お互いマスクはしてるけど、近付いていいのか?微妙な時期ですが、私たちの朝礼でのHappy体操は、進化中。

 

お互いマスクをちゃんとして、まずは二人で向き合って、挨拶、そして近況を話して、、、それだけで終わらず、締めはみんなも同時に「Happy」「Happy」「Happy」を3回手拍子と共にします。やってみてわかるのは、一度目は照れつつ。二度目は相手の目を見て、三度目はなぜか、手の動きが二回とは違う動きで、すっごいHappyを表現。三回Happyを言うと、体が反応するのかもしれません。

ぜひ、社内で試してみては?

ファシリテーター千晴さんの告白
2022.10.31

今日のファシリテーターは、冨山千晴さん。ダイレクトメール担当として、購入後の嬉しいお声をいち早く聞き、それを広める役割ですが、今日はご自身の報告。今月のキャンペーン「うちなー間食」をご家庭で実践した話。甘いものを子供と同じように食べては、その後体重計に乗っては、変わらないどころか増え続ける目盛り。

 

ですが、甘いものと一緒に乳酸菌玄米を食べるようになってから、甘いものを食べ続けるのは子供たちだけ。千晴さんはすぐに満足し、お腹いっぱいになるので、いつの間にか食べる手が止まってる。それだけではなく、甘いもの食べたいという気持ちも減ってきてるとのこと。この一ヶ月で2kgも減ったと嬉しい告白でした。継続は力なり。次回、ファシリテーターが回ってきた時は、どれくらいに???

うちなー(沖縄)間食で体内年齢が実年齢に
2022.10.28

今日ファシリテーターの総務部、大城明可(さやか)さん。

 

みんなへの挨拶で、今月の私たちのテーマ、うちなー間食の実践例を報告。沖縄は昔から、ヒラヤーチ、ポーポー、玄米ドリンクなど素材の味を大切にした間食で溢れてた!それをイーノ流にアレンジした今だからヘルシーで、そして体重も気にせずの間食を、、、ということで「うちなー間食」と名づけて私たち自身が実践中!

 

 

明可さんのお気に入りは、乳酸菌玄米。10月に入り毎日、小腹が空いた時に一包、噛んで食べて、、、もぐもぐ。体重は、、、あまり変化はないようですが、見えないところで、体重計の体内年齢が実年齢を超えていたものが、やっと実年齢になった!とニンマリ。やる気が出てきたことを職員皆に話、盛り上がってました。

 

さっ、継続は力なり。がんば!明可さん。

 

プライバシーポリシー

© 2022 e-no, Inc. All Rights Reserved.