連日の猛暑で食欲がない時にも食べたくなるゴーヤー。沖縄県内各地で栽培されていますが、6月から8月のまさに今が旬!
世界中には300種類ほどのゴーヤーがあると言われています。
こちらは、まだ珍しい白くて丸い品種パールゴーヤーの写真

暑い夏を涼しく過ごすために、ゴーヤーの緑のカーテンも人気

固くて色が濃くイボが密集しているのが新鮮で苦いゴーヤーは、チャンプルー向き!
色が薄くて太っているのが、水分豊富で苦味が少ないサラダ向きのゴーヤー

去年の家庭菜園の様子
暑い夏に欠かせないゴーヤーですが、2025年の今年は瓜科の植物に寄生するウリミバエの影響で、害虫防除の徹底が必要になりました。
また家庭菜園を楽しめる日が来るといいですね!
中の種とわたを取り除いて水洗いせずにラップにくるむと、ビタミンCを保ち、緑色も鮮やかに保存できます。